スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
おとなもこどもも、おねえさんも2006-01-30 Mon 00:01
大分前のゲームになるんだけど、気になる1本。
ファミコンで出たのが1989年、続編がスーファミで発売されたのが1994年、GBAにその後移植、そして今週にバリューセレクションとして定価2800円の廉価版で発売される「MOTHER1+2」。 2が発売した当時はキムタクがCMやっていたりと結構話題になっていた記憶があるんだけど、これまで興味を持つ事がなかった。 ゲーム画面を見た時に「なんかほのぼのした雰囲気でRPGっぽくない」なんて思っていたからかな~。 おそらく、これがGBAじゃなかったらこの先も気になったりしなかったような気がする。 というか確実に買わない(笑) 携帯ゲーム機だと寝る前に布団に入りながら少しずつ進められるし、丁度何かGBAのソフト欲しいなと思ってたところだし。 最近のRPGは色々とややこしいシステム入れたりして覚えるのが大変。 やればすぐ覚えられるんだけど、昔のゲームのようなシンプルなシステムなRPGもたまには良いなと。 今月はやりたいと思う新作が少ないのに、来月、再来月とやりたい(気になる)ゲーム出まくり…(^-^;) 毎年2月3月に大物タイトルが出る気がするんだけど気のせいですかね。 今年は「FF12」「デビルサマナー葛葉ライドウ」「エースコンバット・ゼロ」なんかが出るし。 年度が変わるまでに出してしまおう的な事なんでしょうか。 この記事のトラックバック先に2月2日発売のGBAソフトバリューセレクションの情報があります。 詳しくはそちらを見てみてくださいm(_ _)m ![]() ブログランキングに参加しています~。 1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック
│ω`)ノシまぁ要するに廉価版なわけであります自分が買うかもしれないのはバリューセレクション オリエンタルブルー 青の天外任天堂 2006-02-02売り上げランキング : Amazonで詳しく …
2006-02-01 Wed 15:32 すぶろぐ~月に叢雲花に風~
|
| Gold Experience |
|